2025年度 関東学生ヨット春季選手権大会 決勝 結果報告

2025年5月3日から4日にかけて行われた2025年度 関東学生ヨット春季選手権大会 決勝の結果をご報告をさせて頂きます。

1日目は南風5-7m/sの中で3レース、2日目は南風8-12m/sの中で470級が2レース、スナイプ級が1レース消化し、470級は5レース、スナイプ級は4レース実施されました。
予選を勝ち抜いた7校と、昨年度全日本に出場したことでシード権を獲得している8校を合わせて15校、全45艇が出場しました。
各艇の順位及び点数は以下の通りです。尚今年度の春インカレは試験的に、5レース以上成立した場合には、3艇の合計得点が1番多いレースがカットとなります。

470級

4805 小美濃 寛太(3年)/勝島 立貴(3年)
25-30-22-24-32[CUT] 計133点 28位

4725 山﨑 瑛真(4年)/塩崎 仁(4年)
21-32-27-34-25[CUT] 計139点 29位

4626 永井 紘樹(3年)/渡辺 壮真(4年)
35-33-33-28-DNF(46)[CUT] 計175点 37位

総合344点 11位

スナイプ級

31754 田中 信一朗(4年)/増浦 亮太(3年)
25-39-37-19 計120点 30位

31657 寺田 直央(3年)・岡下 悠二郎(3年)/門屋 尚杜(4年)
22-43-25-30 計120点 31位
※1,2R→寺田 3,4R→岡下

31376 大橋 龍太郎(3年)・織田 多聞(4年)/戸田 崚斗(4年)
43-35-26-40 計144点 38位
※1,3,4R→大橋 2R→織田

総合384点 12位

総合

728点 11位

他大学を含めた詳細なリザルトはこちらでご確認頂けます。

470級はフルメンバーが、スナイプ級はインカレデビューメンバーも多く出場しましたが、両クラスとも目標には届かず、秋インカレのシード権を獲得することはできませんでした。また、上位校と比べて、ボートスピードに差があるなど、基本的な要素において課題が浮かび上がるレースとなりました。新体制発足後半年後の節目となる大会は、厳しい結果となりましたが、秋インカレに向けて、練習から見直してまいります。

春イン期間に応援に来てくださった監督、コーチ、OB・OGの皆さま、本当にありがとうございました。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です