今春で初めての葉山での5日間合宿でした。
3/19(水)
北西10m/s→西8m/s
風が強く、午前中は出艇しませんでした。午後になると風が少し弱くなったため、両クラスとも滑り練習を行いました。
3/20(木)
北東5m/s→南東2m/s
この日は、両クラスとも午前中は動作練習、午後は合同練習に参加させていただきました。
3/21(金)
この日は午前中整備を行い、午後には葉山町の福祉文化会館にて行われた安全講習会に参加した後、東京大学さんと東北大学さんとともにレセプションを行い、他大学との交流を深めました。
3/22(土)
南西11m/s→南西5m/s
この日は二日間行われる予定だった10大学戦の一日目でしたが、強風のために中止となりました。しかし、午後になると風が少しずつ弱まってきたので両クラスとも出艇し、スナイプ級は滑り練習、470級はマークを使った練習を中心に行いました。
3/23(日)
南3-5m/s
この日は10大学戦の二日目でした。風が安定した時間が続いたため、470級は合計4レース、スナイプ級は合計3レース行われました。今回、私たちはオープン校としてこの大会に参加させていただきました。選手みな、全国レベルの選手たちに健闘しました。
今タームは葉山で初めての5日間合宿でした。これから新歓、春インカレに向けて練習はもちろん、その他の活動にもより一層力を入れていきたいです。
20日には部活のみかたの担当者様にお越しいただきました。ありがとうございました。
22日には井坂監督、22、23日両日ともに川添コーチ、昭和53年卒斉藤さんにお越しいただき、お二人にはレースの運営に携わっていただきました。ありがとうございました。
また、東北大学さんからお菓子、川添コーチからアイスの差し入れをいただきました。ありがとうございました。
東北大学の皆さま、こんな遠い場所まではるばるお越しいただき本当にありがとうございました。また会える日を待ち望んでおります。
(投稿者のミスにより投稿時期が前後してしまいました。大変申し訳ございませんでした。)






コメントを残す